バドミントン

【レビュー】ヨネックスのアストロクス99を使ってみた感想と評価

この記事では、ヨネックスのアストロクス99のレビューを紹介します。

アストロクス99は、あの桃田賢斗選手も使用しており、非常に人気のあるラケットです。

アストロクス99を買おうか悩んでいる人は、ぜひこの記事を参考にしてください。

それでは解説していきます。

アストロクス99のデザイン

まずはデザインを紹介します。

オレンジと黒が基調のデザイン

アストロクス99はオレンジと黒で配色されています。

オレンジってどうなの?と思うかもしれませんが、黒と合っていて他のラケットとは違ったかっこよさがあります。

部分的に金色や赤があっていいアクセントになってますね。

遠くから見ても、アストロクス99じゃないか?とわかるほど特徴的なデザインになっています。

青と黒が基調のデザイン

アストロクス99は他にも、青と黒が基調のデザインがあります。

青と黒という、よくありそうなデザインにも関わらず、部分的に金色があり目立つデザインになっています。

オレンジとはまた違った落ち着きのあるデザインです。

アストロクス99のスペック

次に、アストロクス99のスペックを紹介します。

素材 高弾性カーボンフレーム+ナノメトリック+タングステン
高弾性カーボンシャフト+Namd
新内蔵T型ジョイント
バランス ヘッドヘビー
打球感 硬め
サイズ 3U4・5・6、4U4・5・6
カラー サファイアネイビー、サンシャインオレンジ
推奨張力 4U:20~28lbs、3U:21~29lbs
推奨ストリング [ハードヒッター]BG66F、[コントロールプレイヤー]BG66UM
定価 ¥28,600(税込)

素材

アストロクス99はNamd(エヌアムド)という素材がシャフト・フレーム部分に使用されており、スイング時に大きくしなり、硬く素早く復元することで強力なショットになります。

さらに、フレームはシャトルを包み込むようにしなるので、球持ちがよくなることでフレームが復元するときに、シャトルを勢いよく弾き出してショットのスピードを速めます。

ラケットバランス

アストロクス99はヘッドヘビーなので、パワーで攻めていく攻撃的なプレーヤーに適しています。

素材にNamdが使用されることでしなりからの強力なショットに加え、ヘッドヘビーなのでさらにしなりが強化されます。

使ってみた感想

次に、実際にアストロクス99を使ってみた感想を紹介します。

威力のあるショットが打てる

新素材のNamd + ヘッドヘビーにより、シャトルにパワーが伝わり威力のあるショットが打てます。

軽く力を入れずに振ってもそれなりに飛ぶため、力のない人にもおすすめです。

扱いやすさはイマイチ

ヘッドヘビーなラケットだけあって、ダブルスで使うと速いラリーについていけないことや、ラケットの取り回しが間に合わないことが多々ありました。

また、ガットの張り方にもよりますが、ラケットのスイートスポットが少し狭めな印象を受けました。

レビュー紹介

ヘッドヘビーのハードヒッター向けよりというよりはオールラウンダーの少しスマッシュ寄りです。
球持ちが非常に良く、コントール性の高さは抜群で、狙ったエリアに高回転で打ち込めるのは間違いありません。

ヘッドの重さが気になり、使いこなせるかな?とお悩みの方もいらっしゃるかと思いますが、きっと大丈夫です。
ラケット自体が非常に高バランスな造りですので、身体への負担を感じずゲームに集中できると思います。

引用:バドナビ

シングルスプレイヤーにとっては最高のラケットでしょう。
今まで、数多くのラケットを使用して来ましたが、88sに次ぐほど優秀なラケットです。
スマッシュとクリアーにおいて、右に出るラケットはないかと思います。
しかし、超ヘッドヘビーなため、4Uですら長時間使用すると腕に疲労が溜まります。
ダブルスでは、早い展開についていけないので、アストロクス99はお勧めできません。

引用:バドナビ

振り抜きが非常に良くヘッドヘビーながらその重さをあまり感じないので重いスマッシュを何度も打つことが出来る。
シングルス向きのラケットだが、力のある男性は4Uならダブルスでも十分使うことが出来る。

引用:バドナビ

まとめ:アストロクス99のレビュー

この記事ではアストロクス99のスペック、使用感について解説しました。

アストロクス99を買おうか迷っている人はぜひ参考にしてください。

そのほかのラケットはこちらでも解説しています。

【バドミントン】中上級者におすすめのラケットランキング10選【選び方も解説】

こんな方におすすめ 初心者用のラケットから卒業したい ラケットの選び方を知りたい 中級者・上級者におすすめのラケットを知りたい このような悩みを解決します。 記事の概要 中上級者向けラケットの選び方 ...

続きを見る

-バドミントン

© 2023 バドラボ Powered by AFFINGER5